昨日、一人暮らしのための家具を見に行ってきた。
部屋の大きさが分からないから買わなかったけど、
家具っていろいろ有るね。
キッチンが狭いから食器棚見たいのは置けないんだけど、
幅の狭いところにおける食器棚風なのが結構安かった。
カラーボックスみたいにベコベコしているんだけど、
あれで十分だな〜。
たいして食器も持って行かないし、必要もないし。
クローゼットが結構広くてなんと洗面所まであるんだ。
チョット自慢。単身用アパートでは珍しいでしょ!
あんまり高いのは買えないから安いので十分なんだけど、
安い家具=カラーボックス
て考えてたら、結構(あくまでも)それっぽくうまく作ってある!
良く見れば分かるんだけど、手で叩いてみないと
一瞬では見間違う安いのもあったのでうれしい!
それにしよっと!
十分、十分、中身が安もんばっかりだし
ちっちゃくて可愛ければ許す!
普通のうちではスキマ用の幅の狭い食器棚風のがあったんだけど
それにしよう。
ニトリに見に行ったんだけど、ついでに食器なども見てきた。
安い安い、キッチン用品やバス用品も普段値段は知らないで使ってたんだけど
物の価値がなんだか少しだけ分かったような気がした。
もちろん、高いのもあるんだけど凝らずに何でも良ければ結構安くてすみそうだ。
包丁とかまな板とかしゃもじでしょ。自炊するつもりなんだけど
一個一個は安いんだけどまとめるとそれなりになるんだろうな。
炊飯器もちっちゃくてかわいいおもちゃみたいなのも有ったし、
100均とニトリでそろえて安くすまそう。親がかわいそうだ。
→その分、違うの買ってもらおう(笑)
ラベル:カラーボックス